ペット葬儀 通夜 | ペットロス カウンセリング 相談 | アニマルホットケア

ペットロスカウンセリング(ペットロスの相談) - ペット葬儀 通夜 | ペットロス カウンセリング 相談 | アニマルホットケア

ペットロスカウンセリング(ペットロスの相談)

ペットロスとは

” ペットロス ” 馴染みのない言葉ですが…知られていないだけで多くの人がペットロスで苦しんでいます。ペットを飼っているすべての方にとってペットロスは他人事ではありません。いつまでも元気でいて欲しい。誰でも思っていることですが、必ず悲しい現実がきてしまいます。

ペットロスは、亡くなるだけではないのです。ペットの加齢や病気で ”死” を感じた瞬間からペットロスは始まります。また、様々な都合で離ればなれになることもペットロスです。

家族の一員として愛情を注ぎ、深い愛をくれたペットと共に過ごしたかけがえのない日々。

死別や飼い主さんの都合など、決して望まないペットとの別れは苦しみを生みます。

愛するものを奪われてしまうためにつらく、悲しい当たり前の感情。

大切なペットとのお別れで後悔しないために、正しい知識と専門のケアが必要です。

大切な存在を失ったことで悲しみ、不安、ショック、怒りといった感情の反応があります。

それに伴い食欲不振、不眠など身体に反応が現れます。

ペットロスによる影響

ペットといつも一緒に過ごし、温もりを感じるという当たり前の生活が送れないことは飼い主さんにとってより、ストレスになります。ペットロスにより飼い主さんは精神的に不安定になり体調を崩し、勉強や仕事が手につかず、日常生活に大きな影響を受けてしまうことは珍しくありません。

ストレスがたまり、適切に発散が出来ないとストレス状態がコントロールできず、日常生活に支障が出ます。

子どもの反応

兄弟同様のペットを失ったことで子どもにもペットロスの反応がおこります。

特に死別の場合『死』を強く意識するようになります。

悲しみや不安が大人のようには言葉に表現できません。モヤモヤとして感情だけでなく、身体にも反応が現れます。

食欲不振、吐き気、腹痛、頭痛、体がだるいなどの症状が現れ、集中できなくなり勉強の障害になることがあります。ペットロスが原因で不登校になったりもします。

また、他人や物に攻撃的になりやすく学校生活にも影響を及ぼします。

人それぞれ悲しみもそれぞれ

大切な存在を失い悲しむことは正常な反応であり、当たり前のことです。しかし、その悲しみの度合いは、家族の中でも人により違います。

ペットとその人の様々な思い出、愛情の深さ、その人にとってのペットの役割や関わり、ペットが亡くなった時の状況などによって違いが生じます。

大切な悲しみの時間

飼い主さんはいつも側にいたペットが存在しないという現実を受け容れられず、無意識のうちに認めようとしません。

やがて、現実を認識できるようになると、悲しみなどの感情を持つようになります。

つらい悲しみが少し軽くなったり、再び深くなったりを繰り返しながら、悲しみが和らいでいきます。

悲しい時には、悲しむ時間が大切です。

ペットロスカウンセリング

ペットロスカウンセラーがご自宅など、あなたにとって安心できる場所でゆっくりとお話をうかがいます。

基本は面談となりますが、必要に応じて電話対応も行います。

基本料金 1回 50分 13,000円
電話相談プラン 1回 20分程度5回 10,000円
1ヶ月サポートプラン 面談5回・電話(20分程度)、メール相談 60,000円
家族支援プラン  子どもさんの場合、親御さんへ支援   2,000円
同一家族支援プラン 1回 50分(時間引続き予約のみ)   1,000円
体験1回のみ 30分~   5,000円~

※初回面談は30分になります。ペットととの思い出をお聞かせください。

※訪問距離に応じて加算します。また時間外は料金を加算します。

※表示は、基本料金です。詳細については面談時にご説明いたします。

※時間厳守にてお願いいたします。延長はございませんのでご了承ください。

※緊急必要と判断した際は延長する場合があります。

 

・個人情報保護を厳守しております。
・ペットロスになる前段階の状態でご相談いただけますと、いち早く対応可能です。
・ご本人以外の方からもご依頼も頂いております。

ペットロスの苦しみを身近に感じた経験があるからこそ

ペットロスカウンセラーの中井です。

ペットロスの苦しみは本人でないとなかなかわからないものです。まわりからみると「ペットがいなくなったくらいで。。。」と思うかも分かりませんが、自分の体の一部を失ったような強い悲しみやストレスを感じています。実際に私の娘もペットロスで苦しみました。

ペットロスカウンセラーというのはまだまだ一般に知られていない職業ですが、ペットロスの苦しみやストレスを和らげるカウンセリングを行うプロです。ペットロスの解決には、定期的なご本人との対話、家族の理解、家族の協力など複合的で専門的な知識と対応が必要になります。悲しみやストレスは時間の経過とともに解決するものという印象がありますが、時間が経っても癒えない苦しみもあります。ご本人の苦しみを早く和らげるためにも、ペットロスで苦しむ家族や周囲にいらっしゃる方は、先ずはペットロスカウンセラーにご相談ください。

ペット葬祭やペットロスに関することは
お気軽にお問い合わせください!

(083)265-8312
お急ぎの方は090-9730-2453へ

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

PAGE TOP